メール同期:チームアカウントの設定
メモ: 個人アカウントの設定についてのの詳細は、こちらの記事をご確認ください。
チームアカウント設定の構成
これらの設定は共有のインボックス向けに調整されており、複数のユーザーがPipedriveのアイテムに紐付けられたメールを閲覧、管理、共同作業できるようにします。
アカウント
接続されたメールアカウントの主な設定です。 このセクションでは、以下のオプションの確認および管理ができます。
- 送信者名を編集する
- 同期されたメールアドレスを確認する
- 同期されたメールを表示・管理できるチームメンバーにアクセス権を付与する

過去のメールを同期する
同期開始日を更新することで、Pipedriveがさかのぼって同期するメールの期間を変更できます。
メモ:同期開始日を更新しても、すでに同期されているメールが削除されることはありません。
開始日は次のいずれかから選択できます。
- 3日前
- 1か月前
選択後、同期をクリックします。

署名
チームのメールアカウントにメール署名を追加すると、すべてのチームメンバーがそれを閲覧、使用、および更新できます。
署名への変更は、チームメールに紐付いているすべてのユーザーに適用されるため、組織全体で一貫したコミュニケーションを維持するのに役立ちます。 デフォルトとして設定された署名は、メールの下書きに自動的に表示されます。

詳細設定
ここでは、以下の有効化または無効化が可能です。
- メール追跡 (開封、リンククリック、アラート)
- Pipedriveで操作した際に、外部メールクライアントでメールをアーカイブまたは削除する
- 取引、連絡先、リードへ自動的に リンク付けを行う

メールの表示/非表示のデフォルト設定
共有 を選択すると、メールのやり取りがPipedriveのアイテムに紐付けられた際に、Pipedriveアカウントのすべてのユーザーに表示されます。
チームのみ を選択すると、メールのやり取りがチームメンバー(チームアカウントで同期されたメールを閲覧・管理するアクセス権を持つユーザー)にのみ表示されます。

ブロックしたアドレス
このタブを使用して、メールを受信したくないメールアドレスやドメインをブロックできます。

同期されたフォルダ
すべてのフォルダーを同期、もしくは受信箱や送信済みなどの特定のフォルダーを選択して同期できます。

アカウント管理
このセクションでは、同期を停止したり、メールを個人アカウントとして再設定したり、アカウントを削除したりできます。

一般設定
このセクションでは、Pipedriveのメール作成ツールを既定で使用するかどうかを選択できます。

メールAI
AI搭載メールタブでは、以下を含むAI機能を有効にできます。
- メールの要約(ベータ)
- AIが生成したメールコンテンツ
- AIにより返信内容が提案される(ベータ)
